KOMPLETE ELEMENTS収録プラグインレビュー!廉価版の実力やいかに?

ブロマガから移行した記事です。



KOMPLETE ELEMENTSはNative Instrumentsからリリースされている製品です。
KOMPLETE AUDIOにも付属していますね。

同社にはKOMPLETEやKOMPLETE ULTIMATEが有名なバンドル品がありますが、実は価格が約1/10のELEMENTSというものがあるということを知っている人は多くないのではないでしょうか?なんか…NIのホームページからELEMENTSのページに飛べないようになってるし。

なんとこのKOMPLETE ELEMENTSはブラックフライデーのセールで3140円という激安価格で販売されていました。

購入するとNative Instruments製品を購入する際に使える2500円分のE-バウチャーが付いてきます。ただしこのE-バウチャー…期限はアクティベーションしてから3ヶ月までの使用であったり、アップグレードやセールの製品には適用できないので注意しましょう。

ブラックフライデー中に使いたかったなぁ…。NIのイジワル!

 



KONTAKT
勘違いしてる方がたまにいますが、ELEMENTS版のKONTAKTも一応KONTAKT PLAYERなのでPowered by KONTAKT以外のサードパーティ音源は時間制限あります。つまりKONTAKT用フリー音源なんかは使えませんよ。


↑収録されていたのはAbbey Road - Early 60s Kit VintageとKONTAKT ELEMENTS SELECTION。FACTORY SELECTIONはフリーでダウンロード出来る。DrumMic'a!ゼンハイザーがリリースしているフリーのドラム音源。


Abbey Road - Early 60s Kit Vintage



ABBEY ROAD | 60s DRUMMERの一部を収録したKOTAKT動作のドラム音源です。

ヴィンテージマイク収録のキットのみ収録だそうです。
マイクはキックとオーバーヘッドの2つのみ!ヴィンテージ!だけど今っぽい曲には合わないです…だってモノラルなんですから。

Optionからベロシティカーブやランダマイズなどの設定が出来るのですが…。



SNARE MIC BLEED(おそらくスネアのトップとボトムの割合を決めるもの)のつまみが動かない。

Mixerタブでは



キックとパーカッション以外のボリュームやパン設定が
出来ない…?あとルームマイクも使えません。
ヴィンテージ!



もちろんこちらでもルームマイクのつまみは動かせません。

同じKONTAKTならフリーのDrummicaのほうが良いです。僕の場合は…。

このドラム音源使って短いフレーズを作ってみました。バスに軽くコンプかけてます。
Abbey Road Early 60s Vintageテスト


KONTAKT ELEMENTS SELECTION



ELEMENTS版のため製品版から一部の音色を収録したものとなっています。
無料でダウンロードが可能なFACTORY SELECTIONと収録されている音色は異なります。

Band















それなりに音色が入っています。
無料FACTORY SELECTIONと合わせて使うとそれなりのクオリティの楽曲が出来そう。
使いこなせばなかなか強い武器になりそうです。

Bandの音色を使って先ほど作ったAbbey Road Early 60s Vintageテストに重ねて、音源を作ってみました。特にエフェクトは挿していません。リバーブなどは音源側でかけてます。
KONTAKT ELEMENTS SELECTION - Kontakt Band テスト

Orchestra(Vienna Symphonic Library Orchestra)











アンサンブル音源とハープシコード(チェンバロ)音色が収録されています。

Vienna Symphonic Library通称VSLといえばリアルな音を奏でる有名オーケストラ音源です。そのVSLからKONTAKTに一部を収録した音色…の一部を収録したものです。限定限定版です。
奏法はかなり限られてますがめちゃくちゃ音良いです。
デモ音源作ったのですが、こういう曲あまり作らないので微妙な出来です…精進します。
KONTAKT ELEMENTS SELECTION - Vienna Symphonic Library Orchestra テスト

Synth
シンセです。シンセのサンプリングでしょうが、かなり音いじれます。あと音太いです















Urban Beats
リズムマシーンかな?意外と良さ気。無難な音。



Vintage
ヴィンテージシンセですね。音色名から何のシンセか想像つくような気が…。





























World
民族楽器です。専用音源と比べたらもちろん劣りますが、かなり良い。













結構いっぱい!流石にそれぞれでデモ音源作るのは疲れるので勘弁して下さい…。
でも流石KONTAKT使いやすい音が多いですね。
いざ使うとなるとそんなに使わないかもしれない…。今度のセールの時にKONTAKT買おう。

Reaktor

Reaktorは説明できるほどの知識無いです!すみません!

Aerobic
難しい…。



Metaphysical Function



Steampipe 2
乾いた感じの音です。民族楽器っぽい音もあります。



Photone



Oki Computer 2
ロボット感ある。



REAKTOR SPARK
めっちゃシンセしてるシンセです。




Guitar Rig

収録アンプ(括弧内はモデリング元)
  • AC Box(Vox AC30)
  • Bass Pro
  • Citrus(Orange Overdrive OD120)
  • Gratifier(Mesa/Boogie Dual Rectifier)
  • Hot Plex(Marshall JTM45?)
  • Jump(Marshall JMP 2204?)
  • Lead 800(Marshall JCM800 Lead)
  • Twang Reverb(Fender Twin Reverb)

ハイゲインアンプとかマーシャルはフリーも品質が良いもの多いのですが、VoxとOrangeってフリーでは無かった気がします。お安くこれらのアンプの音を使いたいなら購入してみるべし。

Delay & Echo



4種類のキャラクターが違うディレイが入っています。

Distortion



オーバードライブなりファズなりディストーションなりブースターなり…。
SKREAMERはTS808。TRANSAMPはSANSAMPですね。あとは知らないです。詳しくないので…。TS808はハイゲインアンプの前に入れるとメタル感増しますね。

Dynamics



コンプはノイズゲート、ノイズリダクション、ボリュームなど。
ボリュームはアンプによる歪みの乗り方をコントロールしたりとか?

EQ



グラフィック、パラメトリックシェルビングの3つです。僕のオーディオインターフェース録ると高域無くなっちゃってギターしょぼくなるのでアンプ前に調整…。
やり過ぎない程度にお好みの音で。

Filters



フィルターやワウ。音をウネウネさせたいときに。僕はワウ大好きです。

Modifier




GuitarRigらしいですねこういうエフェクト!シンセみたいに変わった音作りをするなら。

Modulation Pitch Reverb



よく使いがちなエフェクトたちですね。フランジャーかけるの良いですよね~。
トレモロも好きです。あとリードのフレーズにオクターバーとか。
出来ればリバーブはアンプのあとに使いましょう。

Tools



ここらへん使いこなせてないです。アンプ2つ使って混ぜあわせたりとか…。
僕も頑張ります!


以上!

セール時じゃなくても6000円くらいなので、DTM最初の追加音源、エフェクトとしても良いのではないでしょうか?
ギターリグがあるのもいいですね。ソフトのアンプシミュレータはこの価格だと購入出来ないと思うのでお安くアンプシミュレータを使いたい方にもいいでしょう!Guitar Rig Proへのアップグレードを考えるとGuitar Rig Pro単体で購入するよりお得です!